【新企画1】「食べコミュ!NEXT」を始めることにしました!
こんばんは、山口健太です。昨日は久々に
テレビの収録があり、
参加していました。
詳しい情報は
未だ明かせませんが、
「食べない子に悩むお母さんの悩みを解決する」
という内容で、
食べない子に対して
やって良いことや悪いことを教えたり、
お母さんと一緒に台所に立って、
一緒に子どもの苦手な食材を
食べられる調理法を伝授したりなど、
なかなか骨太な内容でした。
結果的に、、、
子どもは食事を楽しみ、
しかも今まで食べられなかったものを
その日に食べてくれるなど、大成功!!
お母さんも、涙ぐんで喜んでくれて、
自分の仕事がまた好きになりました^^
こちらの放映が確定したら、
SNSなどでお知らせすると思いますが、
今から放映されるのが楽しみです!
さて。
今日の本題ですが、
重大なお知らせがあります。
前々から少しお伝えしてきましたが、
新しい学習型のコミュニティを発足することにしました!
その名も、
「食べコミュ!NEXT!(通称、NEXT)」
です!
こちらは、
食べない子について悩むお母さんや、
先生、食育関係者の方向けの企画で、
「食べられない子が、どうしたら楽しく食べられるようになるのか?」
についてのパワーアップした情報を、
網羅して、お伝えしていく企画となります。
そして、学習はもちろんですが、
相談(質問)に応えたり、
共有できる場も設けていきます。
つまり、
食べない子についての
1)学習
2)相談
3)共有
をメインにした企画が、
「食べコミュ!NEXT」です!
昨日テレビの収録に参加して、
改めて思ったのが、
「食べない子についての、
適切な対応方法はまだまだだ広まっていない」
ということ。
そして、
「広まっていないからこそ
間違ったことをやってしまい、
結果的に子どもも食べられないままで、
それを支える教育者(保護者や先生)も辛くなっていく」
ということです。
既存の食育コンテンツは少し雑な表現ですが、
「朝昼夜、栄養のバランス良く食べましょう」
みたいなことが
スタンダードになっていますし、
そういったコンテンツはとても豊富にあるように思います。
もちろんこれは、
健康で過ごすためにも
とても大切ではありますが
「食べられるという前提」
が、あっての話です。
一方で、
「食べられないという前提」
に立った場合ですが、
それどころではありません。
別の表現をすると、
食べない子に悩んでいる保護者や教育者からしてみると、
「教えてほしいのは、そういう教科書通りの回答ではない」
のです。
むしろ、
「バランスよく食べさせなきゃ!」
ということが保護者や、
先生のプレッシャーになり、
食事の雰囲気がギスギスする。
↓結果として…
・子どもがもっと食べなくなる
・大人も悩んだり辛くなったりする
ということにも繋がります。
そして、既存の解決方法では、
大体の場合不十分なわけです。
前にメルマガでも書きましたが、
「調理が上手かどうか(料理が得意かどうか)」
は、
食べない子の問題解決に、
ほとんど関係ありません。
(実際に昨日のお母さんも「料理は苦手」と言っていました。)
さらに、
「少し食べてみたら?」
という提案というのが無くとも、
子どもが自分から
これまで苦手だったものを
食べるようになることもあります。
(実際、「勧めすぎ」というのは本当によくあることで、それが原因で食べる意欲が低下している可能性が高いのです。)
今挙げたのは、
本当に一部の話でしかありませんが、
「知っていれば、今日からできる」
ということから、ゼロベースで、
NEXTで改めてどんどんお伝えしていきます!
他の参加者の皆さんと一緒に学びながら、
色々と共有したりして、楽しく、
濃い期間を過ごしていきましょう!
ですからぜひ、
新企画「食べコミュ!NEXT」を
楽しみにしておいてください!
=====================
興味のある方は専用LINEに!
=====================
「食べコミュ!NEXT」
は、興味のある方にのみ
今月中に案内をお届けします!
現時点で、
「参加したい!」
「興味がある!」
という方は、
こちらの専用LINEに
友達登録をしておいてください。
↓↓
https://lin.ee/YhEK5cr
世の中の「食べない子」に対する、
誤解を解いていく一つのきっかけにしていきます!
募集開始は先ほどのLINEで
お届けしますね!
それでは、
最後までお読み頂き
ありがとうございました。
山口健太
〜食育とは、食を通して人を良くする教育のこと〜