こんにちは、食べない子専門カウンセラー山口健太です。

お母さん
山口さんとの関わりの中で「食の味覚はひとそれぞれ。おいしいもおいしくないも感じ方は人それぞれ」と思えるようになり、とても気持ちとともに子育てが楽になった衝撃がありました。息子は家での食事の量も増え、外食もできなかったのですが、少しずつ外食もできるようになってきました。
このような声をお母さんから頂くように、私は食べない子の問題解決を通して、お母さんが楽になるサポートをさせていただいています。

こんなお悩みありませんか?

私はこれまでお母さんから、

・子どもの好き嫌い・偏食が激しすぎて困っている。(超偏食や感覚過敏など)
・給食が原因で不登校がちになってしまった。どうすれば良いでしょうか?
・子どもの会食恐怖症・嘔吐恐怖症をなんとかしてあげたいです。
・少食すぎて栄養が心配になる。もっと食べられるにはどうすれば良いですか?
・偏食対応のレシピ本などを参考にしても、あまり効果がないようです。なぜでしょうか?
・子どものごはんの事を考えるだけで、疲れてしまいます・・・。
・特定の食材しか口にしようとしませんが、これで良いのでしょうか?
・周りの子に比べて食の発達のスピードが遅く不安になります。


など、たくさんのお悩み相談を受けてきました。

私はそれに対して、レシピの工夫よりも、コミュニケーション(対応)の工夫をメインとして問題解決に導いてきました。

どうですか?教科書が素晴らしくても、嫌いな先生だったら…

私はレシピよりも、コミュニケーションの方が「食べない子」が「食べられる」に変わるためには大切だと考えています。

学校で例えてみれば、レシピというのは教科書です。一方でコミュニケーションというのは教える先生。

どんなに教科書が分かりやすくても、先生が嫌いだったら、その教科のことを好きにならないとは思いませんか?

好きでなければ、当然学力だって伸びることはありません。

だからこそコミュニケーションの方が大切なのです。

「お母さんは忙しい!」

私は主に、東京でセミナー開催やカウンセリングを実施してきました。

そんな中、これまでたくさんのお母さんからあった要望として「地方でもセミナーをやって欲しい」とか「忙しく、家からなかなか離れられないので自宅で詳しく学べるものがあったら嬉しい」というものがありました。

今回その声があまりに多くなってきたため、そんな要望を受けて、「食べない子が食べるに変わるコミュニケーションの技術」を体系化したセミナーを動画でお届けすることにしました。

セミナー本編の具体的な内容

今回お届けする「食べない子が変わるコミュニケーションの技術・大解説セミナー」では、これまで延べ1000人以上の相談を受けてきて、全国の保育園や学校の先生、栄養士さんなどにお伝えしてきた「食べない子が変わるコミュニケーション」について、全部で3章+αの構成でまとめたものになります。

第1章:理論編〜「食べない→食べられる」までの5つのステップを理解しよう〜

第1章では「食べない」が「食べられる」に変わる理論をお伝えします。

よく「私は食べるのが好きなので、どうしたら良いわかりません」という悩みが届きますが、それが「なるほど!だから食べなかったのか!」と分かるようになります。

具体的には以下のような内容です。
・なぜ、コミュニケーション(対応)が重要なのか?
・食べない子には「何を食べるか」以前の段階が大切
・○×クイズ1.食欲は「空腹だから」湧き上がるの?
・○×クイズ2.好き嫌い偏食は子どものわがままなの?
・○×クイズ3.好き嫌いは年齢と共に無くなっていくもの?
・○×クイズ4.苦手なものは食卓に並べない方が良いの?
・○×クイズ5.成長曲線や平均体重身長を参考にした方がいいの?
・大人になるにつれコーヒーを飲めるようになる本当の理由
・「食べない→食べられる」までの5つのステップ
・「大人の4つのしすぎ」で子どもが食べなくなる?
・”食べないに対するガッカリの公式”を理解する

第2章:実践編〜実際に今日から食卓でやってみたい10のこと〜

第2章では実践編として、今日から実際に食卓でやってみて欲しい10のことについてお伝えします。

全てのお子さんがそうとは保証はできませんが、これをお伝えしたその日に早速実践いただいたところ「あれ?今まで食べなかったのに食べた!」なんて報告を受けることもある、即効性が高いノウハウも多いです。

具体的には以下のような内容になります。
・食べない子の対応は1日1分で良いのはなぜ?
・イチロー、中田英寿、内村航平…。野菜が嫌いでも活躍できる理由
・食べない子対応における大切な3つの前提について
・子どもが食べられる日は、ある日突然やってくる?
・苦手なものをお弁当にいきなり入れてはいけない理由
・実際に今日から食卓でやってみたい10のこと
・「食べられない」に関する大人と子どものズレを正しく認識しよう
・試食コーナーを参考にした、食べる確率がグンと上がるノウハウ
・食べた後に「すごいねー!」と言ってはいけない?
・やってしまっていませんか?頑張った後の「あともう一口!」
・食べずにイラっときたら「この質問」をしてみよう。

第3章:ケース別対応編〜「こんな時、いったいどうする?」20選〜

第3章では、1章、2章では補いきれなかったものや、特に取り上げたいお母さんからよくいただく質問に、一問一答する形で解決策を提示しています。

以下にあなたが気になることはありますでしょうか?

具体的には以下のような内容になります。
・Q1「保育園(学校)では食べているそうなのに家では食べません」
・Q2「立ち歩きがひどいです」
・Q3「テレビやスマホを見たがり、食事の時間が長くなり疲れます」
・Q4「遊んでなかなか食べ始めません」
・Q5「なかなか食べ終わりません。」
・Q6「スプーンが上手くなりません」
・Q7「離乳食の進みが遅いのですが…」
・Q8「自分で食べようとしません」
・Q9「自分で取り分けたがるくせに食べません」
・Q10「少食ですが、大きく育ってほしいです。」
・Q11「どうすればいっぱい食べて大きく育ってくれますか?」
・Q12「子どもが残した分を捨てるのがもったいないです」
・Q13「全然、食べないので栄養が心配です。このままで大丈夫なのでしょうか?」
・Q14「兄弟で食の好みや個性が違います」
・Q15「感覚過敏で全然食べられるものがありません。」
・Q16「子どもが牛乳を飲めません」
・Q17「ごはんよりお菓子を食べたがります」
・Q18「子どもが “ダイエットしたい”といってご飯を食べたがりません」
・Q19「旦那(妻)や親戚から、食べろと言われて子どもが可哀想です」
・Q20「ばっかり食べがなおりません」

以上がセミナー本編の内容となります。

販売価格について

今回のセミナーの販売価格についてですが、5,000円(税込)となります。

※期間限定の割引クーポンをお持ちの一部の方は、50%OFFの2,500円(税込)となります。

1回家族で外食するくらいの料金だと思いますが、お母さん自身が楽になるためもそうですし、食べない子の問題解決したり、楽しく食事ができるようになる未来を築くために、この料金は決して高くはないと思います。

3つの特典について

今回のセミナーには3つの特典がついています。

特典1.特別編 会食恐怖症の子をサポートするには?〜家庭で出来ること・保育園や学校に対して出来ること〜

今回、保護者向けの相談会などでお伝えしている、会食恐怖症の子をサポートするための方法も、動画にまとめてお届けすることにしました。

「どうすれば良いか分からない!」が「こうやってサポートすれば良いのか」と腑に落ちて分かり、実践できます。

具体的には以下のような内容になります。
・会食恐怖症の子に対してのサポートは主に2方向!
・会食恐怖症の子の心境について理解しよう
・会食恐怖症を克服するための3つのポイント
・子どもの考え方を前向きにするために親ができること
・子どもが完食指導を受けていたらどうする?
・解決のためのキーアイテム”3つのお手紙”とは
・保育園・学校・クラブなどとどうやって話し合ったら良いか?
・その悩みを解決するために大切なこと

特典2.全編の復習用セミナー音声

いつも、講座開催の時の要望として、「復習したいので音声版も欲しい」というものがあります。また、動画より音声の方が学習しやすいという方も多いようです。

ですので、今回は最初からセミナー音声もお配りいたします。

1回で全て解決するのは難しいと思いますから、家事や移動の合間などに聞いて復習するなど、お役立ていただければ幸いです。

特典3.全編のセミナー資料全82ページ(PDF)

また音声だけではなくて、前編のセミナー資料(PDF)も特典としてプレゼントします。


印刷については、ご自身でプリントアウトをお願いしておりますが、「資料も欲しい」、「資料に書き込みながら学習したい」という要望もよく届きますので、ぜひお役立てください。

概要まとめ

長くなりましたので、ここで一度概要をまとめます。

セミナー本編:
第1章:理論編〜「食べない→食べられる」までの5つのステップを理解しよう〜
第2章:実践編〜実際に今日から食卓でやってみたい10のこと〜
第3章:ケース別対応編〜「こんな時、いったいどうする?」20選〜

セミナー特典:
特典1.特別編 会食恐怖症の子をサポートするには?〜家庭で出来ること・保育園や学校に対して出来ること〜
特典2.全編の復習用音声ファイル(mp3)
特典3.全編のセミナー資料全82ページ(PDF)

販売価格:
5,000円(税込)
※期間限定クーポンをお持ちの方は2,500円(税込)
キャンセルポリシーおよびその他注意事項(必ずご確認頂きお申し込みください。)

返品特約・キャンセルポリシー
本商品は、お客様のご都合によるキャンセル・返品・返金等は承りかねます。また商品の性質上クーリングオフ制度が適用されない商品となっております。あらかじめご了承くださいませ。決して安くはない金額だと思いますのでご注意ください。

個人情報の取り扱いに関しまして
お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、当社で厳正に管理いたします。また、第三者に公開することは致しません。

表現及び商品に関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

講師プロフィール

山口健太:食べない子専門の食育カウンセラー

「人前での食事ができない」という会食恐怖症の当事者経験から、食べる相手やコミュニケーションの違いによって、食欲が変わることを経験。既存の「食べない子どもへの対処法」に疑問を感じ、カウンセラー活動を始め、年間延べ1000人以上の相談に乗っている。

「どうすれば食べられるようになるか分からない」状態から、理論的に分かりやすく食べるようになる道筋を明示し、問題を解決しながら大人も子育ての荷がおり、楽になるメソッドが特徴。

カウンセリング、講座や講演、執筆活動を通して、食べない子に悩むお母さん、学校や保育園の先生などにメッセージを伝えている。

【著書】
『会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと(内外出版社)』、『最新の教育事情がよくわかる本2020(教育研究開発)』(ムック・共著)など。

【TV出演】
『ザ・世界仰天ニュース!』、『news every.』、『直撃グッディ!』、『AbemaPrime』など多数出演。

【新聞・雑誌・Webメディア】
AERA、現代ビジネス、日経DUAL、日本経済新聞、読売新聞、東京新聞など多数。

主に、食べない子に対する食育、会食恐怖症、給食指導などのコンテンツを発信。

追伸

最後までページをご覧いただきありがとうございました。

最近は、栄養士さんの学会などにも招いてもらい、講師として講演や研修をさせていただくこともあるのですが、

「これだけ”食べない”について、詳しい情報を聞いたことがない」

と、よく言われます。

そして、私は「人前でごはんを食べられない」会食恐怖症を経験していますが、その時に感じていたのが、

・「誰も理解してくれない孤独感」
・「食べたいのに食べられない悔しさ」
・「将来の仕事は大丈夫なのか」
・「恋人もできなんじゃないか?」
・「旅行も楽しみより不安が大きい」


ということです。

私の場合は素晴らしい人との出会いがあり、そこから運よく克服することができましたが、今、子どもだち・学生の相談も受けていて、やはり同じようなことにみんな悩んでいます。

もちろん精一杯アドバイスしますが、正直私よりも大切なのが、お母さん・お父さんがどう関わるかなのです。

私は、お母さん・お父さん、保育園や学校の先生、栄養士さんなどに自分の研究をしてきたノウハウをお伝えし、食べない子への対応がみんなしっかり分かるというような環境を整えていきたいと思っています。

なので、ぜひ協力していただけませんか?

今回のセミナーで学んで、正しい方法を知ったのであれば、あなたの体験を元に、周りのお友達などで困っている人にもぜひ、学んだことを教えてあげて欲しいと思います。

それでは、続きはセミナーの方でお待ちしております!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。山口健太